Quantcast
Channel: ミ゜(正式名称ちちやす)(@chichiyasu) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3506

6月4日のツイート

$
0
0

RT @uranichi: 6月29日までで消されてしまう産経アプリスタ上のライトノベル紹介コーナーを今一度。約80冊。どこにも転載されず本になどなる訳もないので遠からず電子の墓場へ。WEBメディアってそんなものだよ。aplista.iza.ne.jp/keyword/%E8%A9…

posted at 13:16:05

RT @walkeri: こういう継続的な紹介記事が読めなくなるの、もったいないよなあ twitter.com/uranichi/statu…

posted at 13:15:48

RT @0saia: 六車由美『驚きの介護民俗学』読んだ。老人ホームで働く民俗学者のルポ。フィールドワーカーとしての手腕を発揮して、メモ片手に(介護の常識ではマナー違反らしい)ご老人がたに聞き取り調査をしたら、痴呆でひとくくりにされていた症状がまったく多様だった(呆けているどころではなかった)という…

posted at 13:15:03

RT @sho_iruma: 【4/19本日発売】【テラフォーマーズ外伝鬼塚慶次】 『モンハナシャコ』 十万もの色を識別し円偏光を知覚する、他に類を見ない高性能な目を持ち、時速八十キロパンチを繰り出し、水槽をも叩き割る――。 その力を得た一人のボクサーの物語。 pic.twitter.com/C14ryszvCh

posted at 13:14:28

RT @0TPfjPdxWwtzcKK: #秘密にしておきたかった生き物 モンハナシャコ パンチの速さが時速80キロ、水槽を破壊します。次に、人間より10倍目がよく、生物界No. 1の視力を持っています また、全身硬い甲羅で覆われていて尾でも相手を斬りつけることができる。 pic.twitter.com/ATXiwEilnP

posted at 13:14:22

RT @hanatomo84: 自由が丘に4月にオープンした cafe gramさん [プレミアムパンケーキ] ※11時・15時・18時 各時間20食限定! 厚みのある、ふっわふわのパンケーキ!口溶けが特徴でとにかく衝撃的なふわふわ感!是非体感してみて下さい! pic.twitter.com/YrWxk36VRG

posted at 13:14:13

RT @shijimi4438: そして、なんとここで次々回のチラ見せを。仙台でおみやげに買った油麩のあまりの美味しさに驚嘆した「中のしじみ」。そうだ、油麩としじみで丼物をつくろう。だって「麩じみ丼」ってネーミング、富士見にも不死身にもおもえて素敵じゃない? pic.twitter.com/XB93kbv4Zl

posted at 13:13:00

RT @cicocaaap: ライアンがデップーのプレスツアー中に「デップーVSキャップのお尻対決」について聞かれてて、なんでそんなこと聞くんだと不思議だったけど、シビルウォーとデップーを観賞した今、すごくインタビュアーの気持ちがわかるw pic.twitter.com/JiHqdNQG3W

posted at 13:11:15

RT @fyqejofiluk: エボ3ベッド。 pic.twitter.com/U9gSYVG3Xv

posted at 13:03:46

RT @BlackHandMaiden: 「お金が出ないから仕事しませんなんてそんなの社会じゃ通用しないよ?」は狂気の名言として定期的に取り上げていきたい

posted at 13:02:06

RT @WinterUtautae: 私はこういうのが見たい pic.twitter.com/xW8auYAffN

posted at 13:01:46

RT @knife8bot: 三日月宗近 平安時代の刀工の三条宗近作の日本刀 天下五剣の一つで日本の国宝に指定されている 号の由来は、刀身に三日月形の打除けが数多くみられることによる 東京国立博物館に寄贈されている amzn.to/1DhcqDQ pic.twitter.com/nHRaXZaMqB

posted at 08:40:18

RT @otonapicnic: 遠足ログ:青森県の白神山地探訪。12の湖が点在しているその名も十二湖。その中でもコバルトブルーの青池は物凄い透明度。湖の底に沈んだ倒木やらおよぐ魚やら水の底まで透け透け!なぜこんなに透明なのか、なぜこの湖だけなのか、不思議な景色だ。 pic.twitter.com/0Y2RTxYHQ3

posted at 08:35:13

RT @bii_men: 【大阪・海底住居ガラテ】大阪南港魚つり園内にあった近未来的造形の海底住居。フランスの海洋建築家ジャック・ジュリーが開発、1977年に1ヶ月海中生活実験を行った。1981年にポートピア博覧会で展示された後、大阪に寄付されたが現在は撤去 pic.twitter.com/et23Ki3oUj

posted at 08:34:44


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3506

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>