Quantcast
Channel: ミ゜(正式名称ちちやす)(@chichiyasu) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3506

6月30日のツイート

$
0
0

RT @tenjumaruyama: 視覚障害者(他の障害者の方もそうだ)が外出するのは、大変に勇気のいることである。私には(遠出をする時には)、手を引いてくれる家族がいるが、そうでない方も多い。勝手なお願いだが、健常者の方がほんの少し気をつけて頂くだけで、障害者の事故は随分と減ると思う。宜しくお願いします。

posted at 08:00:52

RT @tenjumaruyama: だから、健常者の方に少しだけお願い。携帯を見ながら点字ブロックを歩くのを極力遠慮して欲しい。ブロックの上にキャリーバックや荷物を置かないで頂きたい。そして、もし視覚障害者があらぬ方向に歩いていたら「危ない」と声をかけて頂くと大変に助かる。私達はとりあえず止まる習性があるから。→

posted at 08:00:39

RT @tenjumaruyama: その時に聞えよがしに舌打ちされることもあるし、中には「○○が外を出歩くなよ」と怒鳴る乱暴な人もいる。多くの方にご迷惑をかけているのは分っている。障害者は周りの様子が完全に把握出来ないから、(把握はしていても)咄嗟の危険回避が出来ない。だがそれでも外に出なければならない事もある→

posted at 08:00:32

RT @tenjumaruyama: 駅によってはドアガードのないホームもあり(九州の田舎駅には殆どない)、点字ブロックだけが頼り。その点字ブロックも磨滅していて、よく分らない場合もある。もっと困るのは点字ブロックの意味を理解されていない方が結構多いこと。ブロックの上を歩いていて何度も歩行者とぶつかる。→

posted at 08:00:20

RT @tenjumaruyama: 【お願い】 昨日朝、JR中野駅で目の不自由な男性がホームから転落されたそうだ。幸いにも男性は避難スペースに逃げ込まれて軽傷だったという。相当にカンと動きの良い方だったのだろう。他人ごとではない。視覚障害者にとって駅のホームは実に危険なのである。私も何度かホームから落ちた→

posted at 08:00:08

RT @tenjumaruyama: 仏様、菩薩様は蓮の花の台座に座る。それを「蓮の台=はすのうてな」という。極楽浄土に往生した者も座ることが出来るそうな。「子連れ狼」の終盤で、柳生烈堂が奇妙な友情の芽生えた拝一刀に対して「蓮の台の半座を開けて待て」という感動的台詞がある。いつか使おうと思いながらその機会がまだない

posted at 07:57:18

RT @tenjumaruyama: 蓮は古名を「はちす」という。花托の形状を蜂の巣に見立てたとするのが通説。「芙蓉」「水芙蓉」「不語仙」「池見草」「水の花」などの異名を持つ。蓮の花をさして「蓮華」とも言うが、仏教とともに伝来したために使われた名前とも言われる。「ほのぼのと舟押しだすや 蓮の中 漱石」

posted at 07:57:15

RT @tenjumaruyama: 【季節の言葉】ー「蓮=はす」-多年生水草で水田や池、沼、掘等で栽培される。根茎は白くて細長く節があり、泥中で育ちその先端部は肥大して蓮根になる。夏、花柄の先に多くの花弁を持つ赤、淡紅、白などの花をつける。中国では泥水の中から美しい花をつけるので、蓮を純粋性の象徴とした。→

posted at 07:57:12

RT @tenjumaruyama: 余談。昔、田舎では昼間から蚊帳を吊っている部屋には入らないように言われていた。それは、ムフフ(お楽しみ)の最中であるからと。蚊帳の中だと何となくなまめかしく、乙な気分になるものらしい。「入れておくれよ かゆくてならぬ 私一人が 蚊帳の外」

posted at 07:56:42

RT @tenjumaruyama: 蚊帳は応神天皇の時代に中国から伝えられたという。(古代中国では「蚊厨」と表記されていた)。蚊帳には魔除けの力があるとされ、子供の頃、雷の時は蚊帳の中に入ると安全と教えられた。(部屋の中央で、柱から離れるので落雷の被害がないともされる)。「蚊の声をかみなりに聞く蚊帳かな 季吟→

posted at 07:56:38

RT @tenjumaruyama: 【季節の言葉】ー「蚊帳=かや」-寝室に吊り下げて蚊を防ぐ目の細かい網のおおい。一般に涼感のある麻や絽、木綿などでつくられ、白、水色、絵模様を染めて作られる。部屋の四隅に吊り具を下げて用いる。昼間は畳んだり端に片よせておいた。夏の吉日を選んで吊り始め、吉日を選んで収めた。→

posted at 07:56:34

RT @Sakai_Sampo: 一番かわいいのはラッキューロってことでw>キョウリュウジャー

posted at 07:54:45

RT @dododod: “本を裁断せずに非破壊でスキャンできるスキャナ「ScanSnap SV600」で実際に本をスキャンしてみました - GIGAZINE” htn.to/jZHRxn

posted at 07:54:39

RT @hope_OwO: しかし朝の子供向け番組でモンスターペアレントについて斬り込む三条さんの脚本まじブレイブだな……連続執筆記録を更新した脚本に相応しいと言えるかも #sht

posted at 07:54:26

@nj_deep #njslyr7audio オーディオドラマまた聞いてる。ドラゴン・センセイの呼び方が「フジキド=サン」、「ニンジャスレイヤー(呼び捨て)」って細かい違いにグっとくる。

posted at 07:53:41

RT @o_kaa: しょーもね事ばっか思てねーで、さっさと寝よてば。 #新潟あるある

posted at 07:51:43

RT @aruaru_info: 京都@kyoto_aruaru 北海道@hokkaido_aru2 青森@aomori_aruaru 山形@yamagata_aru2 秋田@akita_aru2 岩手@iwate_aru2 宮城@miyagi_aruaru 新潟@niigata_aruaru  #1h

posted at 07:51:28

RT @teishinmuseum: 当館111年前の最初の看板です。 fb.me/2vDC3xNdz

posted at 07:50:46

RT @pianist_danna: 確か同様に香港も無いのだが、 あそこは英語表記があるので注文出来る。

posted at 07:49:11

RT @pianist_danna: 昨日の昼、本当はマクドナルドに行こうと思っていたのだが カウンターにメニューが無く指差しで注文出来ないので断念。 日本でカウンターにメニューが無くなった時にあれこれ言ってた人、 そういう国も有るのだよw

posted at 07:49:07

@sonouso ハガキを見て「うちにも投稿神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」って思うのかなあ、編集者=サンは… 想像すると趣深いものがありますネー

posted at 07:48:11

RT @tsuchie88: そういえば、AKIRA映画版のほうで、根津先生が逃亡するときに、国債だか金融債をカバンにつめてにげるシーンがあったけど、電子化されてなくなっちゃったよね

posted at 07:46:40

Google Japan Blog: "軍艦島”をストリートビューで歩いてみよう googlejapan.blogspot.com/2013/06/blog-p…

posted at 07:40:17

@nifty:デイリーポータルZ:軍艦島はオーシャンビューな廃墟だった portal.nifty.com/kiji/130628161…

posted at 07:39:56

RT> コミックZIN秋葉原店には「神棚」があって三峯徹=サンの著作が並べてあるのだった。スゲー。

posted at 07:28:09

RT @rKnoid: 【朗報】三峯徹画伯、ついにきららキャラットに進出 pic.twitter.com/63Iicegdcq

posted at 07:27:08

RT @heyheyhatch: ユウジョウ! #njslyr #ウキヨエ  twitpic.com/czw1bt

posted at 07:15:33

RT @iona_zun_107: タラオ「イクラちゃーん。変数を宣言するでーす」 イクラ「ハーイ」 タラオ「型は何にするですか?」 イクラ「char」 タラオ「変数名は何にするですか?」 イクラ「verb」

posted at 07:11:22

暗号と未知の文字で記された謎の古文書。インチキだと思われていたヴォイニッチ手稿は本物だったと判明! - IRORIO(イロリオ) irorio.jp/sakiyama/20130…

posted at 07:10:47

RT @usagikaburi: 暗号と未知の文字で記された謎の古文書。インチキだと思われていたヴォイニッチ手稿は本物だったと判明! irorio.jp/sakiyama/20130… @IRORIO_JPさんから これのしょくぶつ絵カワイイダヨネー

posted at 07:09:07

RT @amanosakuya: これだ!! 原稿の上で寝られて困ってる漫画家のみなさん、これですよ! RT @everycutecat: 卓上ぬこラック! twitpic.com/bd2kmv

posted at 07:08:45

RT @gurumiru1: ドイツの大学生ヌードカレンダーなるものの一枚、この人なんでキリッとした顔でおにぎり握ってるんだろ bit.ly/17GYnhc pic.twitter.com/CI9kMVIsoY

posted at 07:06:01

私は 6/29 7:00 以降 293 回呟きました。(前日比:+205回) #countkun @chichiyasu

posted at 07:05:24

海ウレシイヤッター しかし真田=サンw <【腐向け2199】男子裸祭り【まもさな・ギムドメ】 | オオアザ #pixiv www.pixiv.net/member_illust.…

posted at 01:32:17

@suigun007 @loveai_ そのせつは大変お手数おかけいたしました(;´Д`) 時々抽選にチャレンジしてますが、今度当たったら機種変後だからスムーズに受け取れますね?

posted at 01:05:49

@kamerimaru あれは動物というより文房具擬人化… ってノロイめいた敵と戦ってるんでしたっけ?

posted at 01:04:36

検索してたら面白そうなのがいくつか ドルフィン・エクスプレス読んでみたいなー <動物が主人公の小説を探しています。 主観が動物と言うんでしょうか? 有川浩さん... - Yahoo!知恵袋 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de…

posted at 01:03:39

絶版品切れだと書影つきでレビューしてくださるサイト様は実際ありがたい。「おれはシャチだ」香川茂/金の星社1974 <TRITON BOOK lautdua.sub.jp/HONDANA/hontxt…

posted at 00:37:46

RT> 対象が児童に限らぬというとガンバとグリックくらいしか思い付かぬのだ(読書経験が少ないの置いといてですね) 以前に似ててちょっと違う質問に「俺はシャチだ」って答えましたがあれは児童文学ジャンルだった気がするし。

posted at 00:35:53

@loveai_ それはよかったw

posted at 00:34:38

RT @imuhata8ri: 「ウォーターシップダウンのうさぎたち」に当該するような、対象を子供に絞らない近代日本の擬人化作品って存在するだろうか。

posted at 00:32:24

@loveai_ お返し未遂アリガトゴザイマス! お近くにセブンあるといいなー ぱぱ。しゃんに当たったときは色々お手数かけてしまったのだ(;´Д`)

posted at 00:31:57

RT> 元の日付が2002年なの? いろいろあったのだなーみずほ銀行。

posted at 00:22:07

RT @paopaopon: 初めて村上春樹的文章を読めた(≧Д≦)wwwww RT @nonkorori: 面白いwwwみずほ使ってないけどwww 村上春樹的みずほ銀行 alfalfalfa.com/archives/66272…

posted at 00:21:31

なにげなくやったら当たってしまいましたあw 飲まないよーなら適当によろ~ @loveai_さんにGRAND KIRINを贈りました。 #BEERtofriends beertofriends.jp/messagecard/in… pic.twitter.com/sXN6IsGVoQ

posted at 00:20:20

@loveai_ 味のある写真ですねえ… なくなったものは寂しい、だからあるうちに見るのも大事なのでしょう。

posted at 00:18:59

@chichiyasu 06-29のポスト数:334 (うちRT:124)

posted at 00:10:31

日曜で最終営業な銀座松坂屋(行ける人は別れを惜しむのだ!)屋上の写真や、閉館したシネパトス跡の写真など。セツナイネー <down the rabbit-hole convallaria-k.tumblr.com

posted at 00:07:24

@convallaria_k 最終日に間に合いませんでした… セプク!

posted at 00:05:27


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3506

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>