RT @nisaki2saki: 男友達にBL作品を見せたら「うわーーーー!最近のBLってすっごい絵柄綺麗なんだねー!昔のBLって攻めがみんなバブル時代のへし切長谷部みたいな顔してたのに……」って言われてめっちゃジワジワきた
posted at 08:40:44
RT @ElementsNetwork: 本日配信ヒーロークロスライン「セイル」全二巻です。 故 有里紅良先生が、後発ながらクロスオーバーを主眼に置いて丹精込めて残してくれた作品です。 #HXL 有里紅良・夢来鳥ねむ・結城信輝 『セイル 1』 #マンガ図書館Z www.mangaz.com/book/detail/13…
posted at 08:34:15
RT @hirakawazoo: トラの耳の後ろを見たことがありますか??虎耳状斑(こじじょうはん)という白い模様があるんですよ~。母親が子どもを区別するのに役立っているといわれていますが、はっきりとした理由はわかっていません。ちなみに野生のネコの仲間にしかありません!!平川の虎耳状斑特集は、また後日(^_^) pic.twitter.com/wKxrVRyusj
posted at 08:32:52
RT @kuruhowa: 点滴や内服薬については、こわがってだらだらちびちび延々使い続けるよりはバンッ!と使ってぱっと叩いてさっと切り上げた方がいいし、その期間で終わらないものについては、こわがって使わないことが命に直結するので自分の天秤をよく見てください。
posted at 08:31:18
RT @ryota884: 人様が描いた絵の欠点ばかりをあげつらっても、百害あって一利もない。良い所を見つけてそこを鑑賞した方が、はるかに自分のためになる。百人絵描きがいたら百通りの表現方法がある。そこを見なければ損。だから人様の絵を見たら良いところを具体的に伝えてあげよう。お世辞やおだてじゃないよ。
posted at 08:29:36
RT @mykrislu: วิธีอุ้มน้องหมากับน้องแมว เออออ....จริง แมวไม่มีกระดูกอ่ะ มันเป็นของเหลว ถถถถถถถถถถถถถ pic.twitter.com/KfbL8qGzib
posted at 08:29:29
RT @ryota884: 絵を描いている人なら自分の絵の欠点なんてたぶん認識している。そこを改善する努力も大切だけど、長所を伸ばした方が絵描きとしては面白い。で、長所は案外自分では認識していない。他者からの評価で「〜が良いねぇ」と言われたら、素直に信じてそこを伸ばそう。その方が絵は上手くなる。と思うよ。
posted at 08:29:02
RT @misogram: サイボーグとして復活したローマ法王が悪と戦うSF短編「レーザー・ポープ」|ギズモード・ジャパン www.gizmodo.jp/2016/10/laser-… カ、カッコイイ>「希望が失われた暗黒の時代に、レーザーあれ!」
posted at 08:27:28
RT @kicobit: ワイ「二匹に増えたらお互いに遊んでやっとワイは家事できる」 猫「膝の上に乗るやで」 猫「膝の上に乗るやで」 ワイ「何でやねんが過ぎる」 pic.twitter.com/3HHHzb0L4d
posted at 08:27:10
RT @mrm_kawasaki: 映画美術監督・池谷仙克氏がお亡くなりになったとのこと、御冥福を御祈りいたします。美術監督として参加された『無常』『曼陀羅』『あさき夢みし』『帝都物語』の上映を11月に川崎市市民ミュージアムでいたします。(武蔵小杉駅→バス10分)www.kawasaki-museum.jp/cinema/?dispye…
posted at 08:25:34
RT @cuervo9: 千人の不審者の間のアプレンティスの方ですね「【茶道は武道!?】作法や道具の扱いの由来を聞いたら驚くほど殺伐としてた。まさ..」 togetter.com/li/1040592#c31…
posted at 08:25:04
RT @note_PR: 大根おろしねこ note.mu/satsukilemon/n… pic.twitter.com/NtLIvgjnji
posted at 08:24:09
RT @numagasa: 「これは世界で最も危険な動物で、毎年膨大な数の人間を殺しています。その動物の隣をホホジロザメがゆったりと泳いでいます。」 有名な画像だけどスゴイ好き。 pic.twitter.com/lTcSU14IJ8
posted at 08:23:39
RT @trivia_hour: 東京駅の京葉線ホームが遠い! っていう人は、有楽町駅で降りて、 一度改札出てから 京葉線ホームに向かうと近いですよ。 なんとこれはJR公認で、有楽町駅で 「京葉線に乗るから一度出してくれ」 と頼むと、小さな券を貰えます。 それを京葉線ホーム近くの改札で 出せば入れるという裏ワザ!
posted at 08:22:49
RT @dragongarowLEE: スネ夫「悪いなみんな、ここはぼくの特等席なんだ。」 pic.twitter.com/6d8K32hhTJ
posted at 08:22:03
RT @yuukakubu: 今日も1日 pic.twitter.com/pwIxbW1sLP
posted at 08:19:12
RT @tadanoakane: 4部がだいたいこんなかんじで再生される pic.twitter.com/VhUIM26mfn
posted at 08:18:26
RT @tutu_ura_ura: 4部チバ様描かずにいられなかったので早起きしました #ウキヨエ pic.twitter.com/w6ST7ASqXG
posted at 08:12:51
RT @sodium: 「死ぬくらいなら辞めれば」ができない理由 1/2 むかーしの体験談と、そのとき思ったこと。よければ拡散してください。 pic.twitter.com/tImNNIOG56
posted at 07:51:58
RT @sodium: 「死ぬくらいなら辞めれば」ができない理由 2/2 イジメで自殺するような子も同じような状況に陥ってると思います。 洗脳前に動くのが大事だ!洗脳されかかってたらとにかく寝るのが大事だ! pic.twitter.com/dzqLFZB8Db
posted at 07:51:38
RT @masakazuishi: 28日発売のアワーズ12月号をもって、11年半に渡った連載「それでも町は廻っている」が完結となります。 長い間、歩鳥がお騒がせしました。 ありがとうございました。 最終回、よろしくお願いします。 pic.twitter.com/Rd4e7v0H9o
posted at 07:50:13
RT @rivet99: 毎年寒くなる前にハーブのタイムをティッシュに織り込んで、冷蔵庫の裏とか戸棚に仕込む。 寒くなるとゴキが外から冬越しに入ってくる。奴らタイムが大嫌いなので、仮に入ってきて逃げていくのだ。 春になったらもう一度同じものを仕込むの。これでうちは殺虫剤ホイホイなしで年中ゴキ知らずです。 pic.twitter.com/OYoX6tZa8D
posted at 07:47:23
RT @spareac10111: 「ナハトローニンがやられたか。いつ出発する」「メイレ院」 #njslyr
posted at 07:46:17
RT @tagagen: 見られてゐる。 pic.twitter.com/JE9ni98PXm
posted at 07:46:14