RT @I_know_bot: 理解とは常に秩序と混沌の境にある。 それはいたる所に存在し、私達はこれからも理解を進めて混沌を塗りつぶしていく。 しかしもし世界が秩序で覆われそうになったなら、その時は私達を呼ぶといい。 世界に混沌と、理解する悦びを与えよう。
posted at 17:05:07
RT @guy_the_gdluck: 空港で買ったドリフターズの英語版。 お豊が「日ノ本言葉しゃべれよう。喋れねえなら死ねよぅ」って英語で言ってるのクソ笑って、お土産であげようかとおもってたのを、自分用にした。 pic.twitter.com/TT2qEkeNV3
posted at 17:00:15
RT @alucaje: 堀骨砕三先生、艶惨でリクエスト色紙やってたのでダメ元で「うちの子描いてください」って言ったら通ってしまった…。 有り難い…。可愛い…。 pic.twitter.com/K0yMgEUVW0
posted at 16:59:14
RT @alucaje: 堀骨先生目当てで艶惨を覗きに行ったら凄い蒲田くんを見つけた。撮影許可が出てたので。作者さんの大衆Shock堂、覚えておこう。 pic.twitter.com/JfWXtPvEFm
posted at 16:58:37
RT @yuutaki12: にむぱい完成 pic.twitter.com/Dko5pZpSie
posted at 16:57:43
RT @abenoseime13: 職場の女性陣が牛乳パックのイラストを見て「牛が牛乳飲んでる!共飲み?こわーい!」ってきゃーきゃー言ってたけど冷静になってよく考えてほしい。牛乳は本来牛が飲むものだ。
posted at 16:54:56
RT @tom2_: 反ハロウィン店舗 pic.twitter.com/r1rL9dPCch
posted at 16:52:57
RT @26chart: 【肉🍖&パンプキン🎃デー】 10月28日(金)~30日(日)限定 ◆ローストポークとポテトサラダ ◆カリーブルスト チーズ焼き ◆牛肉たっぷり 包み焼き ◆鶏モモ竜田揚げ ◆トンテキ茄子丼 温卵 ◇カボチャでナチョス ◇パンプキンコロッケ ◇南瓜プリン #26chart pic.twitter.com/d8xtFELvol
posted at 16:52:46
RT @47newsflash: 地球に帰還した大西卓哉さんは待ち構えた報道陣に「楽しかったです。空気がおいしい」と述べた。 bit.ly/2f4Cm1k
posted at 14:00:06
RT @chounamoul: 車の中で妻が俺のiPodからミスチル鳴らしてて、懐かしく聴いてたんだが、あるフレーズがあまりにも90年代らしくて運転しながら笑ってしまった。 妻 「どうしたの」 俺 「いや歌詞が…『安定した暮らしに老いていくだけの自分なら要らんのだ』って」 妻 「何それ欲しい」 俺 「欲しいな」
posted at 13:52:50
RT @sinobu6542: 昔に比べチャリやバイクのすり抜けがリスキーな行為になったのこういうことだったのか pic.twitter.com/UtY88j1J3p
posted at 13:51:42
RT @Wings_Official: 【月刊ウィングス【無料連載版】★ [Kindle版]本日更新】隔月刊コミック誌ウィングスの人気作品をピックアップしてお届けします! 詳細はこちら→amzn.to/2dNrSXN 毎月28日更新です! pic.twitter.com/qTn27ffjTF
posted at 09:18:29
RT @chika_london: こちらからmoon river1話が無料で読めるそうなので、どうぞよろしくお願いいたします😀 twitter.com/Wings_Official…
posted at 09:18:03
RT @chika_london: moon riverは今月25日発売です。書店特典なども描かせて頂きました!Amazonページはこちらです。どうぞよろしくお願いします! moon river (ウィングス・コミックス) 本郷 地下 www.amazon.co.jp/dp/4403622275/… @amazonJPさんから
posted at 09:17:53
RT @ukiyoeota: ハロウィーンということで、江戸時代版カボチャのお化けをご紹介。歌川芳員が描いた「砂村の怨霊」です。砂村は現在の東京都江東区。カボチャの産地として知られていました。顔がカボチャの実、手足が葉と蔓でできています。(※現在展示していません) pic.twitter.com/r6g8tytVyV
posted at 09:16:00
RT @t_ruby_: なんかこれ伸びてるみたいだけど「みんなが知らなそうな歴史をさぞ今始めて見つかったかのように言ってるだけ」だからね。まあ俺もさっき高澤について調べてたら偶然知った事だけど pic.twitter.com/TMS2cr0S1x
posted at 09:14:21
RT @t_ruby_: _(:3」∠)_←こいつが「高澤淳介」って名前だってことがわかってみんな大騒ぎしてると思うけど、それより驚いたのが今まで「クソネミ」って名前だと思っていたものが実は「荒巻スカルチノフ」という立派な名前があったこと pic.twitter.com/FfgbaTltRA
posted at 09:13:25
RT @NJSLYR: ◆あまり知られていない事実:ニンジャスレイヤー物理書籍第2部も8冊すべて電子書籍化されている!電子の海から陸へ上がり産卵とかしてまた海へ帰る……そういう蟹のように力強い!なお電子書籍ニンジャスレイヤーはカドカワセールにより31日まで半額で購入できます◆ pic.twitter.com/lotGWclZKz
posted at 09:10:58
RT @SugimotoAmiInfo: 蛙大明神が祭られているナワテ通りで蛙の一寸法師を購入したのですが、一見素朴な蛙雑貨店の御主人が「サイバーテロやハッキングの危険性を危惧してFacebookもlineも当店はやらない」とお話され、現代社会の盲点を再認識する思いでした。 pic.twitter.com/cnKWFk2Hsz
posted at 09:09:51
RT @mochimochi321: 昨日の突然のムシアナ・リターンズにざわつくアノヨ pic.twitter.com/ae3yrXbVid
posted at 09:09:23