RT @midgard_inn: 1日1ロック pic.twitter.com/BD4KCtdBp3
posted at 17:19:43
RT @arakencloud: 天使めっちゃ梯子かけてて空がやたら神々しい. pic.twitter.com/iWLQt05ugk
posted at 17:19:36
RT @taltal: 人類はなぜ通りに流れてくるカレーの匂いの誘惑にうち勝つことができないのか。 pic.twitter.com/89R2aEQAGQ
posted at 17:19:29
RT @poisonwool_2: 原作者が存在しないと仮定した場合のほんやくチームの狂気度はちょっと考えたくないレベルにまで跳ね上がるので原作者は存在する。いいね?
posted at 17:17:38
RT @sas_saitoh: 忍殺はくさやみたいな部分と、Tボーンステーキみたいな部分と、ハニトーみたいな部分と、十割そばみたいな部分があって、どの要素もすごく良いんだけどシヨンはくさやくさやくさやくさや十割そばくさやくさやくさや十割そば十割そばみたいな感じで来るので合う合わないがかなり致命的
posted at 17:17:27
RT @vFaN8pc40: 「ドーモ!サワタリ・カンパニーCEO、フォレスト・サワタリである!」「わたしは、ピザタキ出向社員のコトブキです!」 #ウキヨエ pic.twitter.com/YiaSXoKXhn
posted at 17:17:04
RT @sunxoxome: 手塚先生お誕生日おめでとうございます! pic.twitter.com/Jn4sHL3oTH
posted at 16:59:01
RT @shindeshima: 現実的に考えるとスシと一緒に「はりつけられたフジキド」が出てくる奴でしょうね。現実って何だ
posted at 16:58:42
RT @shindeshima: 「じ、じゃあこのスシトーチャリングってのを一つ・・・」「カシコマリーッ!」(黒服の男が数人前の席に座る)(スシを食べ始める)「????」
posted at 16:58:38
RT @shindeshima: ニンジャコラボカフェとかやってオハギとか出されても苦虫を噛み潰したような顔しか出来ない
posted at 16:58:30
RT @RGB4U: 教師ガチャとクラスメイトガチャが総じて塩だし課金して引き直すどころかリセマラもできないのでクソ 課金して引き直すこともできなくはないんだろうが少なく見積もっても1連で10万超えるコスパの悪さ
posted at 16:56:37
RT @sizucla_kairi: [創作P]元極道P×アナスタシア 凄くいいと思うんだ #183人のストーリー pic.twitter.com/9Rvv9iuUae
posted at 16:55:49
RT @naagaoshi: 秋田県、国際教養大学中島記念図書館がすごい。 とんでもなく綺麗なところだった🙌 pic.twitter.com/OYok6eEbZo
posted at 16:54:49
大山の香港時間に行ってきたのよ( ´ ▽ ` )
posted at 16:54:28
映画みて、おいしいやつ食べて帰ってきたので幸せな土曜日( ´ ▽ ` )
posted at 16:11:18
RT @ktos_tw: 猫姉の前向きな姿勢 よい pic.twitter.com/GXVRKT9BnK
posted at 16:03:27
RT @eiitirou: だけどこのゲーム、オセロと同じで、最後に置いたカードの絵柄によって中間の絵柄も全部ひっくり返ってしまうのです!! お、俺は大量のお金を貯蓄していたはずなのに…全部うんこになってしまったァァァッ!(大惨事 pic.twitter.com/DJilyC2XPQ
posted at 16:01:14
RT @toei_riderBUILD: 全国民に告ぐッ! 明日の放送はお休みです。 #仮面ライダービルド www.toei.co.jp/tv/build/index… pic.twitter.com/adCCAYGX3v
posted at 16:01:06
RT @lemonnight77: >「オハギを沢山、食べさせられたんです」コトブキは知りえた事実を説明した。サワタリ社長は悲痛に顔をしかめた。 ヘッズ以外の人を読むと多分ダイエットセンターの話だと思ってそう #njslyr
posted at 16:00:47
RT @study__memory: 勉強は神ゲー ・本1冊で数時間は楽しめる ・国家公認の施設がある ・週5でオフ会がある ・教授による御手本プレイ ・収入に直結する ・種類豊富で学び放題 ・年に1回御祭りがある ・アクティブユーザーが多い ・語学を一定値まで上げると海外ユーザーと遊べる
posted at 15:59:35
RT @hyunnnP: 大きい胸とか興味ないし・・・って言う人でも目の前に巨乳の人がいたらつい視線が行ってしまうのは、別に仏教に興味無い人でも目の前に牛久大仏があったら「すげぇ・・・」ってガン見しちゃうのと大体同じだからね
posted at 15:58:53
RT @InternetKillYou: 足立区は、ここから始めないといけないんですよ。 pic.twitter.com/zrPUtgRpGv
posted at 15:58:45
@c_kennie @mirageknight1 うへぁ(;´д`)!
posted at 15:44:45
@mirageknight1 @c_kennie あ、あれか!
posted at 15:43:53
@c_kennie @mirageknight1 ペリカンロードの時代でしたか?
posted at 15:43:39
RT @iicafiaxus: これと似てる話で、お風呂で100まで数えるっていうのはあれは『算数の勉強』とか『十分にあったまらせる』とかっていうだけじゃなくって『大人が頭とか洗ってる間に万一水没してもすぐに気付ける』っていう大事な役目があるのな twitter.com/43ismamorigami…
posted at 15:42:51
RT @hayakogoto: 今日はさりげなく神保町ブックフェスティバルに行ってたのですが、すげえ祭りだった…。名のある出版社の方々が道に屋台だして本を売ってる…。しれ~っと京極夏彦先生が屋台で絵本やかるた売ってる…。すごい…文化の煮凝りだ。
posted at 15:42:42
RT @soshikihakase: 「LeftWay」をプレイ。主人公が女の子のタイ産ホラー👻いや、もうグラフィックがくらくらするほどヤバすぎる‼️マンガのようなタッチで移動は完璧初代バイオ。映像も触り心地も震えるほどにまったくもって新しい。少し触れただけなのにインディーズゲームで遊ぶ醍醐味をもう存分に味わった‼️ pic.twitter.com/2KquP0MKSH
posted at 15:41:40
RT @suzumeninja: カクヨムとなろうの違い(他にも色々あるけど、とりあえず感じた部分) 感想の付け方とか色々違うが、全体的にカクヨムのほうが書きやすく、なろうのほうが読みやすいというイメージ。 pic.twitter.com/xAHd0VDXUa
posted at 15:40:29
RT @kuyoumon1059: ウェブニュース見てたら「リング」の紹介が書かれてたんだけど、まず「ビデオとは何か」の説明から入ったのでババアは死んだ。
posted at 15:39:52
@mirageknight1 おお! 生スズキマーク! 今では2ストも廃れましたが懐かしいですよね( ´ ▽ ` )
posted at 15:35:02
「見えるぞ。私にもSが!」「これは良いSUZUKI」 とあるコンパニオンのフィンガーサインが話題に - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… 元ガンマ乗りだから拡散( ´ ▽ ` )
posted at 15:04:55
RT @Narcyjiro2: アサヒビールのオブジェ。 何か見せちゃいけないものを隠しているように思える。 pic.twitter.com/uUGDMsb6cV
posted at 14:47:57
RT @seirou_ape: 最近、いまはもう使われなくなったオーストラリアのすごい古い教会をクリスマスパーティーで使うために掃除してたら、古い漢字の書き物が一点でてきた。しかも紙ではなく布に墨で書かれている…漢語? なんでオーストラリアに… これは一体なんなのか… pic.twitter.com/EUW521GL5c
posted at 14:46:21
RT @sow_LIBRA11: 今のマスコミの罪の一つとして、ネットを無用に「恐ろしいもの」にしてしまったことがあるな。その結果、一番その利益を得られるはずだった高齢者層が、それらに触れるきっかけを失ったまま、もう新しい技術を習得できない年齢になってしまった。
posted at 14:46:01
RT @koikekazuo: 浅草の、例のビール会社のオブジェが消えた――――!!! 何かの、インスタレーションなのかな!!? pic.twitter.com/t7jwt9fhJc
posted at 14:45:43
マイティソー ラグナロク見てきた! あの内容はバトルロイヤルじゃないわのよ!
posted at 14:45:02
@Rag_na_6ck (((°_°)))
posted at 14:43:39
RT @kous37: 田中圭一さんのアカウントが凍結されてた。 pic.twitter.com/6ZMDF5hnV4
posted at 14:43:24
RT @ogikubokei: 島田教授の日本語史講座、面白すぎる! 「ら」抜き言葉で抜けてるのは「ら」じゃなかった! pic.twitter.com/cYLm0dxvlF
posted at 14:43:00
RT @kazueDEAF: よその聾者より久しぶりにライブチャットあり。その市の行政機関で働く手話通訳士からいきなりその聾者のプライベートに関すること「あなたのお子さん、○○大学に受かったんだってね」と言われ。その情報誰から聞いたんや!的に不審を持ってしまい、次回からはその手話通訳士呼ばぬ!筆談対応する!と
posted at 14:27:51
RT @kazueDEAF: 行政機関で働く手話通訳士さん達のネットワークは当然あると思うし、その時に誰々にどんな通訳をしたのか、という情報も見られる立場にあったと思うけれど、聾者にうかつに話すべきではないと思う。行政機関で働くのであれば、守秘義務は最低限守って欲しい。
posted at 14:27:43