Quantcast
Channel: ミ゜(正式名称ちちやす)(@chichiyasu) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3506

8月29日のツイート

$
0
0

RT @kikutomatu: 何故高齢者はネット利用しないのかの答えはこれの様だ。一言で言えばその能が少ないと言えるのではとおもう。お金のことは別にして。。 twitter.com/kikutomatu/sta…

posted at 06:02:20

RT @kikutomatu: 90歳になっても読書家は頭を使って居るから何かを習おうと思えば頭が働く。が社会人になったら読書などしないしもともと物を学ぼうという意識の低い人は昔覚えたことは失われ、新しい物を吸収する事もなく頭がからになり頭も働かなくなり新たに何かを学ぼうという気も起きない様だ。 twitter.com/kikutomatu/sta…

posted at 06:02:15

RT @macop_uwf: 要するに成果主義をちゃんと導入すると、社内がRPGの冒険者ギルドみたいになって、上司が具体的な達成条件と報酬額を書いた依頼書を貼り出し、引き受けたい部下が受諾する、みたいな形になるんだけど「誰も引き受けたがらないが必要な仕事」はどうすんのさこれ_(:3」∠)_

posted at 06:01:52

RT @macop_uwf: 成果主義は「明瞭な結果が出る、誰の仕事なのか明瞭な仕事」を「引き受けるか引き受けないか毎回社員が自己決定し、強制されない環境」でやらないとただの地獄製造システムで、世の中の仕事はこのニ条件を常に満たせるものは多くない。

posted at 06:01:43

RT @hattorixxx: 邦キチ! 映子さん season5「喝 風太郎!!」編 (1/4) pic.twitter.com/7NX9ALQZZT

posted at 06:01:19

RT @YAMANE67860285: @gurumeda 村野武範、由美かおる、小林桂樹主演のTVシリーズも面白いですね❗️個人的にはそちらの方が好きです。DVDBOX持ってます‼️(^^)

posted at 05:53:50

RT @OKina001: @mechanized_p @gurumeda そういう意味では今の科学で日本が沈む様相を作り直しつつも、映画版2作にテレビシリーズの細かいエピソードとネタと命題を全て拾い上げ、最後に「虚無回廊」にまで繋げる勢いだった一色 登希彦版は凄かったです、はい。 小松 左京 の 日本沈没 1巻 を Amazon でチェック! amzn.to/2D7kftc

posted at 05:53:40

RT @gurumeda: 映画board様に1973年版「日本沈没」のレビュー描きましたー。 【おうちで映画いい映画】重い!濃い!暗い!人間ていいな!『日本沈没』(1973年版) eiga-board.com/posts/6197 #映画board #映画 pic.twitter.com/ipboi6GmnI

posted at 05:50:48

RT @614_HSO: @4mgCOYblOGaV7gs @hachiko_grpn 収穫したらしばらく寝かせます pic.twitter.com/R4ZrBW61eS

posted at 05:48:44

RT @614_HSO: 風通しのいい部屋にざるを置くと猫が釣れます pic.twitter.com/CjgPfsXzja

posted at 05:48:32

RT @tarabavr: 家具移動した結果しまい込んでいたお宝が出てきた pic.twitter.com/lIxbB4azJM

posted at 05:46:39

RT @aoshimamegu: PR頑張ってやに🦐🦐🦐   環境省「萌えキャラ」動画騒動 なぜニッポンの公的機関のPRは炎上するのか globe.asahi.com/article/13669302

posted at 05:46:03

RT @macop_uwf: これはホント歴史の教訓ね。 できない達成条件を与え「成果が出ませんでしたね」で報酬を渡さない、同僚を敵対させる、皆「必ず成功し成果が出ること」しかやらなくなる等、様々な地獄を生み出した。 twitter.com/takuya1975/sta…

posted at 05:45:08

RT @takuya1975: 「人件費の総額を抑えたいという本音がある限り、成果主義は地獄しか生まない」。 われわれ団塊ジュニア世代が、今後とも訴えつづけていかなければいけない、「歴史の教訓」の一つ。

posted at 05:44:54

RT @OKina001: 確か、トム・クルーズ氏も同じように難読者だったと。 本当、オーディブルはもっと日本でも普及して欲しい。 twitter.com/itacchiku/stat…

posted at 05:43:52

RT @itacchiku: うちの旦那は文章を読むのにすごく時間がかかる人で、小説なんて読まないし読んでも理解がしんどいし、面白さがわからないというんですよ。でも最近ラジオで小説の朗読をたまたま聞いて「話の意味がわかった!」「視覚だと理解できない文章も聴覚からなら理解できた!」って嬉しそうに言いに来た。

posted at 05:41:39

RT @ogugeo: カナダ東部のニューファンドランド島の沖合で観察された水面からジャンプする二頭のザトウクジラの動画。最初のジャンプが圧巻で、跳ねると同時に体を回転させており、体操選手の技のような雰囲気。撮影者は船に娘と乗っており、娘が驚く様子も録画されている。 via @CBCNews pic.twitter.com/l5ycvarsnp

posted at 05:39:26

RT @enuenuenubi: めったに誰も通らなさそうな山道の素掘り隧道なのに、ご丁寧に木造りのアーチがあるの嬉しすぎて合掌せざるを得ない。なんという配慮、なんという匠の技、なんということでしょう…! pic.twitter.com/uPFqMBtP9n

posted at 05:37:53

RT @haluna7: 昔より確実に暑くなってる。習慣もアップデートできないのかなぁ 一番暑い時間帯はお昼寝する、スーツや重たい革靴は義務じゃなくする、どんなお仕事の人も好きな時に水分補給できる、日傘も帽子も性別年齢職業問わず着用できる、クーラー助成金etc. もはや日本の夏は生存に適さないレベルな気がする

posted at 05:37:34

RT @kamatamiwa: ユニクロの鬼滅コラボT第2弾が本日発売ですが、私のおすすめはGUで390円のこちら! pic.twitter.com/E9G7MVdLyT

posted at 05:35:29


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3506

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>