RT @tanimikitakane: 便利すぎてアレクサに愛を囁いてみた #PR #Amazon #アレクサ www.amazon.co.jp/dp/B07KD87NCM/… pic.twitter.com/GaKXNp1Ut7
posted at 14:46:47
RT @osashimi636825: CPUの性能(周波数)って 実は製造コストとか技術の差とかじゃなくて、野菜の等級感覚で取れた物を計測して実力差で分けてるの、知らない人からみたら意外ポイントだと思う。 pic.twitter.com/CSQSwXu58L
posted at 12:59:54
RT @HeboHebo3: @osashimi636825 SSDやSDカードの素のNANDも同様ですね。中心部に近い高品質な「大トロ」の部分は基幹業務系や大手のデーターセンター等の上客に「中トロ」が法人サーバー用「赤身」がパソコン用、最後残った外縁部等の「すき身」がUSBメモリやSDカードになると言われてます。話では同じラインで10段階ぐらいあるとか pic.twitter.com/ASK6kf9acn
posted at 12:59:46
よくぼーのそーらをー かけぬけろあーらしー(うろ覚え)
posted at 12:59:18
上皇さま 87歳の誕生日 新型コロナの人々への影響案じられる (NHK NEWS) news.line.me/issue/oa-nhkne… → どうか今後も健やかで微笑みに満ちた人生をお送りくださいますよう… 誕生日おめでとうございます
posted at 12:49:32
RT @kei_kisyu: 今日水族館に行ったんですけど、「オキナワベニハゼは自分よりも大きなオスを見つけたらすぐに諦めて5日でメスになる。群れの中で1番大きなオスの周りには、たくさんの元オスだったメスが集まり、それぞれが自分の子供を産む」と説明があってこんなドスケベ雌落ち生物いるんかって大喜びしました。
posted at 12:48:09
洗面所クラスタがおっかないのでハミガキは時間をずらして行うのが吉かもしんないのう
posted at 12:47:15
なお、おそらくだんなの人は辞書を新しく買おうとは言い出さない
posted at 12:46:25
言葉が好きとか辞書の新しい版にワクワクするとか本を読むとか、そーいうのはマジョリティではないような気がする(たとえば、hontoの一生分プレゼントが全然たりない額である統計からも)。 パートナーと海外SFについての軽口を叩いて笑い合えるの幸いなるかな(惚気か? あっハイ)
posted at 12:45:45
RT @tkdmHawkeye: この時期にコンパニオンさん読んで宴会とかで「反省している」って言ってるけど絶対この年齢の爺さんたち「テヘペロ」って思ってるよね
posted at 12:41:38
RT @tkdmHawkeye: これはオタとしての意見だが病院抜け出したK徹さん、なんであんなところに出血してるのかって、外傷性脾破裂か腎損傷(+消化管穿孔?)で開腹したっぽくって、なおかつマスクでO2投与してるの(非喫煙者だと仮定して)酸素需要が4L以上で術後経過観察中か血気胸かなんか起こしてたのかね
posted at 12:41:16
RT @tkdmHawkeye: 逃亡した患者をHERO TVの画面で見つけた医療関係者卒倒しそう
posted at 12:41:14
RT @tkdmHawkeye: 2回目の入院で 「わたしは病院のルールを守ります」 って念書書かされてる妄想 (仕事しろ)
posted at 12:41:08
タッパー切! ネーミングの妙
posted at 12:40:22
RT @y_krsw: あと普通にいつもの一人壁打ちのつもりだったので細かく補足してないけど、地鉄って言ってるけど写真の包丁はダマスカス鋼です めちゃくちゃ美しくてテンションが上がる
posted at 12:38:49
RT @y_krsw: けっこう、買おうかな?って方いるので補足!三条宗近さんで刃物買うと銘を入れてもらえるサービスがあるので、ぜひ押しの名前入れたり包丁に号つけたりしてくれ!!愛着が増す! 銘入れ www.sanjyokokajimunechika.com/shop/products/…
posted at 12:38:41
RT @y_krsw: タッパー切宗近は5000円の文化包丁だしペティナイフなら3000円から買える 品質は身を持って知っているので今回紹介ちょっとお高いのを買ってみた 一生使うので… www.sanjyokokajimunechika.com
posted at 12:38:33
RT @y_krsw: わたし「この包丁買った時、撫でただけで肉がタッパーごと切れたので名前を『タッパー切宗近』という。大事にして欲しい 兄「??????????
posted at 12:38:29
RT @y_krsw: 兄が家に来ると決まって包丁の切れ味を褒めるので、三条宗近の包丁オススメしたら「買って数年一度も研がずこの切れ味は新品買うの怖い」というのでうちて使ってるのをあげて私は新しいの注文したやつが届いた 見てくれこの地鉄 pic.twitter.com/i9f3ud6Pvw
posted at 12:38:17
あ、ポンテせとうみ自体は常設店舗です。パンを売る売店(出店?)が出来てたの。
posted at 12:37:08
朝だともう少し種類が多いのかしら 今度は早起き… できたらしよう そんで買おう!
posted at 12:36:10
瀬戸内みかんのフルーツサンド… 🤤
posted at 12:34:37
りつ→ これね うんまいわー!!!!!
posted at 12:33:29
RT @pontesetoumi: 本日から3日間、 #ポンテせとうみ 店頭にて、 #カーサ瀬戸内 のパン各種を店頭販売致します❗️ #香川県産 の小麦や、 #小豆島産 の野菜、 #みかん などを使い、現在改装中の弊社運営レストラン「カーサ瀬戸内」のシェフが心を込めて作りました❗️ 是非この機会にお手にお取り下さいませ☺️ #浜松町 pic.twitter.com/w2eFZgbBMy
posted at 12:33:10
新規オープンのお店で買うたマフィンサンドがめっっちゃ美味いわー! ニクのうまみ、サブウェイレベルでてんこ盛りのお野菜。ちょい値段はお高いものの、このクオリティならば納得です。 今度フルーツサンドも買おう…(店員さんに身バレの危険性)
posted at 12:31:47
RT @YT_HARUKA: 天津○のエッチなファンアートだから艦これだと思って開いたら仮面ライダーゼロワンだったという経験は誰しも一度はあると思いますが…
posted at 12:29:27
RT @a1AgqW93RTKPUD9: そもそも珪藻土は、ほとんどの成分が珪藻という植物プランクトンの殻でできている堆積岩です。珪藻の殻はオパール(SiO2・nH2O)でできています。珪藻の殻は多くの泥岩、シルト岩に含まれますが、珪藻土と呼ばれるものはシリカ(SiO2)の含有量が90%を超えるような純度の高いものです。
posted at 12:28:08
RT @a1AgqW93RTKPUD9: 珪藻土にアスベストが元々入っていた可能性は非常に低いと思います。珪藻土は堆積岩ですが、珪藻殻の含有量が高くなるためには遠洋や流入のない湖沼など、砂や粘土が流れ込まず、珪藻の殻だけがしずしずと降り積もる環境が必要です。
posted at 12:28:02
RT @a1AgqW93RTKPUD9: 国内の珪藻土メーカーによれば、国内産であれば珪藻土を使用していないということは、あり得ないとのこと。
posted at 12:27:54
RT @a1AgqW93RTKPUD9: 珪藻土マットにアスベストが混入していたことが話題です。去年の珪藻学会でも話題になっていました。市販の珪藻土マットを調べても珪藻が見つからない、学会で認定や基準を作った方がよいのでは、という意見がありました。認定などはともかく、珪藻土マットに珪藻が入っていないことはあるようです。
posted at 12:27:44
RT @sanseido_dict: 今日(12/21)は冬至。一陽来復とも言い、『新明解国語辞典』によると「逆境・不運などよくない事が続いた後ようやく幸運が向いて来る意にも用いられる」そうです。今年は大変なことがたくさんあって厳しい状況にありますが、いつかは良い方向に進めるようにと願っています。 #新明国 #一陽来復 #冬至 pic.twitter.com/tvYlgNDF51
posted at 12:26:44
RT @shinmeikoku: #新明国の今日は何の日 今日は #東京タワー完成の日 だそうです。 【タワー】という言葉、 あなたはどう考えますか? #考える辞書 #新明国 #タワー #東京タワー #東京タワー完成の日 pic.twitter.com/ovLklh5R8j
posted at 12:26:17
RT @shinmeikoku: 本日は『新明解国語辞典 第八版』の発売日です。 各紙朝刊に #新明国 の広告を掲載いたしました。 2020年は従来の価値観が大きく揺らぐ一年だったと言えます。 今だからこそ、【世の中】【分断】【愛】という三つの言葉について一緒に考えてみませんか。 #考える辞書 #新明国 #世の中 #分断 #愛 pic.twitter.com/SGhNVvgEv9
posted at 12:26:08
丸三安田瓦工業オンラインストア → 瓦のほかにも、ミルクが美味しくなるカップや、コットンのマスクなどを扱っているのですね! marumikawara.stores.jp
posted at 12:25:00
RT @marumikawara: 【PU.LE.LAミルクカップ取扱店】 《新潟》 ・丸三安田瓦工業/ものがたり ・神田酪農/みるぱす ・ぽんしゅ館クラフトマンシップ ・新潟伊勢丹 越品 《東京》 ・ブリッジにいがた(日本橋) ・NIIGATA1○○(日比谷)←🆕 pic.twitter.com/qjJgwUO6xC
posted at 12:22:45
RT @marumikawara: (´-`).。oO(アマプラじゃないけど弊社オンラインストアで今日の15時くらいまでのご注文品は、明日届くようにがんばります。…北海道と九州は明後日になるかもしれませんが…)
posted at 12:22:36
RT @famitsu: 『ゴースト・オブ・ツシマ』プレイヤーも多数参加! 対馬・和多都美神社、大鳥居再建プロジェクトの支援総額が2000万円(目標額の400%)を突破。支援参加は2021年1月10日まで! #ゴーストオブツシマ www.famitsu.com/news/202012/21… pic.twitter.com/QakalQ4r2x
posted at 08:48:00
複数出版社の辞書を欲しいと思うあたり沼なのだろうな…
posted at 08:47:18
いつもより一本遅い+車内点検で約5分のディレイでござる
posted at 08:46:28
知識を求めるデータベースと、相談したい場合の切り分けが見事に。「「医療情報を)知りたい」の中身が同じでない! これは医療に限らずあることだなあ… twitter.com/dr_yandel/stat…
posted at 08:42:44
RT @jou110: あっ、死にそう!急に訪れる死、困りますよね? そんな時はコレ、小林製薬の pic.twitter.com/d85x4rDcOS
posted at 08:36:47
RT @sheepdog07: 当院で喉に食べ物詰まらせて一時心肺停止になった方、受け入れ先見つけるの断られ続けて3時間かかったそうなので、今回だけは高齢者に餅を食わせるのはマジでやめておいた方がいい。
posted at 08:36:35
若干の遅延 遅刻しちゃうかもなーかもなー(だから早く出ろそして早く寝ろと!)
posted at 08:33:35
辞書をかたわらに、考え、言葉を深く知ることの楽しさよ。類語辞典が欲しくなります。 後編の掲載を楽しみにしております! twitter.com/ichitaro_js/st…
posted at 08:32:00
RT @mainichi_kotoba: 「部長から寸志を賜る」「アニメ好きの血がうずく」「人類は科学の恩恵にあやかってきた」などの言い方は誤り――#明鏡 国語辞典は言葉の正誤に詳しく、校閲者が座右に置きたい辞書の一つです。10年ぶりに改訂された第3版の狙いと特色を編集者に聞きました。 mainichi-kotoba.jp/blog-20201219
posted at 08:19:03
RT @moe_koku: 大辞林 第4版の紙の辞書を買うとデジタルの辞書も使える特典。20年以上前に布石が twitter.com/moe_koku/statu…
posted at 08:18:12
RT @goojisho: 📣『大辞泉』を最新版にアップデートしました‼️ SNSで定着した「映える(ばえる)」📸、動画で人気の「ASMR」👂等ネットで浸透した言葉や、今年よく使われた「コロナ禍」、食べ物以外でも使われている「特盛」も追加されました。 #goo辞書 #大辞泉 #国語辞典 dictionary.goo.ne.jp/jn/ pic.twitter.com/hXodup3Bnn
posted at 08:18:02
RT @mainichi_kotoba: 「どや顔」は、改まった場面で使うなら「したり顔」「時を得顔」。そんな類語が分かる「品格」欄や、慣用句「骨を埋める」を「ほねをうめる」と読んでしまうような気づきにくい勘違いを直せる「読み分け」欄など、#明鏡 国語辞典の新しい工夫について編集者に聞きました。 mainichi-kotoba.jp/blog-20201223
posted at 08:16:02