あおのたつきがおすすめです。 bit.ly/3qmiXyj → あおさん! 悪い予感しかしないのですがーッ!!
posted at 15:03:04
いちろくたると!
posted at 13:25:25
RT @16honpo1883: 🌈ゴールデンウィークキャンペーン🌈 「ひと切れ一六タルト宇治抹茶5個入」を50名様にプレゼント‼️ 京都の老舗「森半」の宇治抹茶🍵を使用した、季節限定の一六タルトです✨ GWのお楽しみとして、ぜひご参加ください❗😆 【応募方法】 ①@16honpo1883をフォロー ②この投稿をRT ③締切:5月5日 twitter.com/16honpo1883/st… pic.twitter.com/0yYqyfQYjv
posted at 13:25:17
RT @gattar106: 一駅歩くと一時間(実証) yutara0215
posted at 13:24:26
RT @kamisamanopoop: ガンダムの画像調べてたらシャアっぽい人がいっぱいいたけど、どれがシャアなの? pic.twitter.com/68P8VzIhgn
posted at 13:23:32
RT @BotHakase: エレファント・イン・ザ・ルーム 【elephant in the room】(諺)誰の目にも明らかであるが、口には出さない問題のこと。 pic.twitter.com/YFfJ3CuisN
posted at 13:22:12
既訳のも読めてないのに未訳作品を気にしても仕方ないのだが、気になるSF www.lifehacker.jp/amp/2017/08/17…
posted at 01:34:06
新訳版よいのか。機会があったら読む。 旧版を再読するのも良いが、新しいのを買うのは作家翻訳者版元にいくらか貢げるからな… www.webdoku.jp/newshz/maki/20…
posted at 01:31:31
RT @ka92: 練習… pic.twitter.com/p21tnQZhiv
posted at 01:20:19
目と眠気が限界で途中でやめて寝落ち→夜中に起きて今ここ。 二度寝します。
posted at 01:08:45
追記。インプットのもとになったのはこの場合、映像化作品でなく原作小説の方であろうと思われます。わたしは映画にそれを感じた(気がする)というだけ。
posted at 01:06:45
と、固有名詞をあげずに語るのは、見たものがそうであると断言するまでの自信がないから けど、古典SF小説や映像に接したとき、ふとした拍子に感じるかすかな香り、それはとても嬉しく懐かしく好ましい存在に思えるのでした
posted at 01:05:07
着想のもとになったかも知れない作品を容易にたどれないのと華麗な描画などが天才的と評される所以であろうと思う 同じものを見て育ったとしても余人には想像のつかない形で出力するのが優れたクリエイターの資質なのだろう 得たものを決して生のままでは提供しない、熟練の料理人にも通じるか?
posted at 01:02:54
先生はインプットしたものを消化して昇華して作品にするので、読んだときには分からないこと多々なんだけれど、きっとお好きで読んだり観たりしたであろう作品の香りを感じたりすると 少し頬が緩むかんじ (個人の感想です)
posted at 00:59:19
@SSS62115013 ご唱和ありがとうございます らんらんる〜!!
posted at 00:56:54
明後日までネトフリで配信してる『DUNE 砂の惑星』を見てた 魔女めいたベネ・ゲセリット、惑星に封じられた領家、レディ・ジェシカ… むかし見たときには気づかなかった欠片たちが煌めいた気がした
posted at 00:40:20