RT @sRiveru: 約4億年前の地球には 120種類以上の シーラカンスが生息していました。 現在 ラティメリア科カルムナエ ラティメリア科メナドエンシス の2種が確認できます。 この2種は元は一つの種でした。 約3500万年前 インド亜大陸の移動によって 東西に分断。2種に分かれたのです。 #オリジナルイラスト pic.twitter.com/66gKVz4YlC
posted at 05:57:57
ラティメリア・メナドエンシス カルムナエ
posted at 05:55:41
RT @coelacanth3579: その後、1952年にはインド洋コモロ諸島で同じくカルムナエ種が、1997年にはインドネシアのスラウェシ島近海で別種のラティメリア・メナドエンシス (Latimeria menadoensis) の現生が確認されている。
posted at 05:54:31
ラティメリア!
posted at 05:53:00
RT @wakasa_fishqbot: マージョリー・コートニー=ラティマー(南アフリカのイースト・ロンドン博物館に勤務した女性学芸員。1938年12月22日、のちに現生のシーラカンスだと判明する謎の魚を「発見」し、友人でローズ大学教授のジェームズ・スミスに報告。その属名"Latimeria"に名を留めることとなる)
posted at 05:52:39
うろ覚えの引用はともかく、果てはあるんだ。あるこらこそ、1日を愛おしみながら行くしかないんだろう。
posted at 05:50:38
香川照之さんの言葉よ。 …明日は続く、果てもなく。
posted at 05:49:08
RT @HuffPostJapan: 「喪失感」を感じながらも生きていかなければいけない時、どうすればいいのかという問い 「そんな時、私たちを前に突き進めていくものとは何でしょうか」 #香川照之 さんが視聴者に訴えかけた、一つの“答え”となる言葉に反響が寄せられています #thetime_tbs www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
posted at 05:44:01
RT @tsuwabuki3siro: この前ザックリと描いた超人ロックに色をつけた。 #locke_fan pic.twitter.com/8zz4hI2hgb
posted at 01:52:33
RT @tsuwabuki3siro: 聖悠紀先生が、少しでも健やかにおられることを、願ってやまない。 過去絵… #locke_fan pic.twitter.com/LkE3fdoazM
posted at 01:52:23
RT @bikke_the_chip: #BikkeandTod Today's #tbt . It's playtime‼︎ 今日の #throwbackthursday はこちらのじゃれあいタイムのまとめ動画。 シマリスは遊び好きな一面もあるので懐くと一緒に遊んでくれます♪ #chipmunk #weeklyfluff #シマリス #ふわもこ部 pic.twitter.com/4wEW9781Nv
posted at 01:48:04
RT @ichizikan692: バイスくん、カゲロウくん、ラブコフちゃんの悪魔3人でカラオケにいったなら。(その曲知ってるのか、とかなんやかんやは目をつむってください。) pic.twitter.com/vN32OCZq1y
posted at 01:46:10
RT @nu_taro3: くつろぎすぎて限界まで平たくなった文鳥 pic.twitter.com/Nw2zLz2yXT
posted at 01:23:16
RT @pescia817: 沖縄でマーメイド。 ただ、ただ、綺麗。 撮影してくださったオルカさん @DivingOrca お写真撮るのもとっっってもお上手で感動しました👏✨ pic.twitter.com/QyowhRqhER
posted at 01:21:44
と、思ってはいる
posted at 01:10:13
ちゃんとしたのを描きたいねえ
posted at 01:10:02
ツリーにつなげておこう
posted at 00:16:18