RT @fukazume_taro: 時代背景を全く知らないのにドラマとしてめちゃくちゃ楽しめた。ホラーとコメディの緩急、スピード感、音楽、演出どれも最高で大河の初回なのに映画を一本見たような満足感があるんだけど、主人公が姫を馬に乗せて追手から逃げるオープニングにときめいたあの時間は返してほしい。#鎌倉殿の13人
posted at 00:37:09
RT @zibumitunari: やばい 石田三成(天地人)と石田三成(真田丸)が語っていて胸熱 #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/18mzh5VhND
posted at 00:31:42
RT @heikayuuji: (意訳)ここをキャンプ地とする #鎌倉殿の13人 #鎌倉殿どうでしょう pic.twitter.com/o6vxLPDd4U
posted at 00:30:59
RT @ikiteruOKgyobu: 明るく描かれているために忘れがちだが、今回は族滅大河。 「推しを作れば何回まで生き残るかわからない」「人命が羽のように軽い」「同じ人間だと思うな」「倫理観が生まれる前の話」「地獄」というぱわーわーどが飛び交う時代だ。少しでも明るくしてもらわないと毎週大変だからな。 #鎌倉殿の13人
posted at 00:30:41
RT @kanadorama: #鎌倉殿の13人 予想してたよりずっと義時が巻き込まれ主人公で、さながらラノベの主人公みたい。「俺んちにダメ王子が転がり込んできて、平凡な俺の日常が終了した件」
posted at 00:25:33
RT @MS3110: #鎌倉殿の13人 三谷幸喜さん曰く「サザエ(政子)とカツオ(義時)が手を組んで、マスオ(頼朝)の死後に、波平(初代執権・時政)を磯野家から追い出す。しかも義時はタラちゃん(3代将軍・源実朝)を滅ぼしてしまう。フグ田(源)家が滅亡して、磯野(北条)家の鎌倉時代ができるというすごいドラマ」。 楽しみ。 pic.twitter.com/mALP4tceML
posted at 00:25:08
RT @keico: #鎌倉殿の13人 第1回。真田丸オマージュの度肝を抜かれるロケットスタートからの濃厚密度、北条家のみなさんの可愛さの先制攻撃に心掴まれ、振り回され義時とモテモテ頼朝のキャラ配役に一瞬動揺するも、そうきたかと身震い!まさに予測不能の大河の発進、1年間楽しみにしています! #鎌倉絵 #殿絵 pic.twitter.com/ZuGLBklkS2
posted at 00:04:46
RT @nekochaniru: ネコチャンお気に入りの場所だけど、もう少し大きくなったら入れなくなりそうじゃな...🥺 pic.twitter.com/Eurm9u0NxP
posted at 00:03:56