パワー小学校校歌
posted at 13:00:00
ぱわー
posted at 12:59:44
ぱぅわ
posted at 12:59:40
RT @KimuraFoundry: 「10万円で有名人をスキャンして等身大模型を作れませんか?」と連絡があったりしますが...出来ませんよ!出来ません! 「ものづくり」を仕事にしている人が困らないよう、作る側が発信し続けるしかないので頑張ります😎 掃除機の隣に置かれてますが、100万円です。(欲しくない人には無価値w) pic.twitter.com/2XHSOau7jG
posted at 12:59:20
寝不足でも、寝過ぎ(水分不足など)でも頭痛が起きるので困る 頭痛薬も連日服用できないのでてきとうにあしらう他はない(痛い)
posted at 12:58:47
頭痛はおおむね寝不足や睡眠サイクルによるもの、喉の痛みは寒冷刺激によるものと結論づける →早く寝なさいよ!
posted at 12:57:40
RT @yuzutapioka: 今日買い出しの荷物を車庫から運んでたら高い門扉の向こうで通りすがりの人が『ここ羽生善治さんの家だよね』『あ、そう。俺さ、奥さんのTwitterフォローしてる。自動的にうさぎとアヒルと犬と猫と鳥が流れてくる動物癒しbot+ハブみたいなやつ』と言われて声出さず吹いた。明日も動物増し増しで行くよ
posted at 12:54:49
RT @torotolo106106: やっとテレビに戻せたのによっこいしょじゃないのよ pic.twitter.com/4fDyACUrgY
posted at 12:54:17
RT @torotolo106106: とろもきた pic.twitter.com/baOknYJkgj
posted at 12:54:12
RT @torotolo106106: 今年も猫がテレビを邪魔するので宇宙にしました pic.twitter.com/q8Rtv3ebAe
posted at 12:54:01
RT @uyumakusa: 世界樹があるなら世界竹があってもいい。 だがたぶんそれが生えている大地はほぼ竹に侵略されていて、また世界竹の中は巨大な迷宮になっているだろうし、その周囲ではバンブーエルフが竹を組んで竹上都市を築いて一代国家を築いている筈だろうと妄想する。
posted at 12:53:50
RT @muGi_85: か、かわいいな…♡ pic.twitter.com/88zWhZK6VC
posted at 12:53:19
RT @hito_horobe: 漫画版『ウルトラセブン』が33円セールになってたので読んだんだけど怪獣の絵があまりにも良すぎる!知ってる怪獣でも着ぐるみとは違ったイメージで描かれてて面白い pic.twitter.com/kkeGTo0k4v
posted at 12:50:27
RT @sarababando: 正面玄関モニュメント裏の鉄扉に初めて気づく。外事専門学校時代、大阪大空襲で学舎は全焼するも、白井正教授が火傷を負いながら図書館書庫のこの鉄扉を閉め、6万冊余蔵書が守られたという。「書籍こそ学生の命である。これだけはなんとしても守らなければ、と考えた」という言葉が刻まれていた。 pic.twitter.com/aoTeNv7iha
posted at 12:49:48
RT @goshuinchou: もち吉が出してる「えん餅」、完全にジェネリック阿闍梨餅だった…。京都行きたくても行けない時はもち吉で凌ごう…。 pic.twitter.com/ITlpyTefNQ
posted at 12:49:19
RT @gekigavvolf: パワー、「敬具」としても使えるんだな。 twitter.com/kinnikun0917/s…
posted at 12:48:29
ほぼ毎日頭痛あるので、なんらかの感染症によるものかどうか分からず困った 喉の痛みは数日前から龍角散を服用していたのでヤバいかも知れないとは思った どちらもコロナ由来でなくて良かったのだが、解決したわけではない(なんとなく治った気はする)
posted at 12:46:57
RT @zubattored: いつも困っているので自分の「困っている」状態というのがはっきりせず、「困ったことない?」と聞くと「ない」という子。「大丈夫?」と聞くと「大丈夫」と言う子。「困ったらいつでも言ってね」の「いつ」(タイミング)が分からなくて「困っています」と言えない子など、困り方で困っている子がいる。
posted at 12:45:42
RT @news_item: 大学の同級生のLINEのアイコン、俺が大学1年生の頃に描いた彼の似顔絵なんだけど17年経っても気に入ってくれてて嬉しいなvs17年も経ってんの!?怖!!!!
posted at 12:45:16
RT @hatz0_0show: ねこはいつでも大忙しだからね(お昼寝、ボール遊び、窓の外を眺める、撫でを要求するなど)
posted at 12:43:02
RT @anekoko: 実家に電話して「ネコに代わってもらえますか?」と頼んだら「カーテンを見るのに忙しそう」と断られた カーテン見終わったら折り返しご連絡いただけますか?
posted at 12:42:57
RT @hatz0_0show: 撫でられねこのおくちとおててをみろ pic.twitter.com/exJyp4hBNB
posted at 12:42:50
RT @Neko2Obasan: ちょうど1ヶ月前のつくしちゃん 「あと一段が下りられニャイ💦」 助けを求められてたのに、いまでは主より素早く上り下りができます🐾 #猫 pic.twitter.com/jCaojo61pL
posted at 12:42:12
RT @hagure_vet: 老「あーもしもし?○町の○○っちゅうもんだけど、家に猫住みついてよぉ」 わし(身構え) 老「便ゆるいから虫いないか検査して薬くれや。あと去勢手術するのにどう捕まえたら先生が楽か相談に行きたいんだわ」 わし「神だった」
posted at 12:41:46
RT @VSAdeQX00BAzyaK: @hagure_vet 突然電話をしてすまなかった。
posted at 12:41:20
なべ焼きどろぼう(((°_°)))
posted at 12:40:14
RT @latina_sama: 活版印刷が発明される以前、本は中世ヨーロッパで特に大変貴重な物でした。このため本には泥棒よけのための呪いが書かれることもありました。 写真はラテン語で「この本を持ち去る者は、死ぬべし。鍋で焼かれるべし」と書かれています。 pic.twitter.com/W6fmI9P02m
posted at 12:40:06
RT @sukikara_okyudo: 罠じゃなくて良かった。
posted at 12:39:16
RT @sukikara_okyudo: さっきウォークインクローゼットでよろめいて壁にぶつかったらちょうど背中でボタンを押してしまって電気が点いたので「うわー!これ古代遺跡でよくあるやつー!」とテンションが上がりました。
posted at 12:39:11
無症状感染でなくて本当に良かった クラスターの感染源なんで絶対に嫌だ
posted at 12:38:56
実は陰性でした だが、いつ感染成立するか分からんのでな、注意おこたりなく
posted at 12:38:26
円座クッションかくれんぼ、かーわいいなー!
posted at 12:37:46
RT @fightingcomic: おはこんばんちはっ サビ猫が好き! pic.twitter.com/jwrHO0EUaD
posted at 12:37:31
RT @bikke_the_chip: 離さないぞ! #Bikke pic.twitter.com/0SD0LsDB5e
posted at 12:37:27
RT @NatsuTagu: 布がない刺繍作品も作っています! インスタグラムに沢山作品載せてます。 www.instagram.com/na.canada twitter.com/natsutagu/stat…
posted at 12:37:20
RT @NatsuTagu: 3歳が「かくれんぼ、もういーよー」って言うから振り向いた光景。 pic.twitter.com/iloDLUKBfv
posted at 12:36:46
RT @syu_goldstain: そもそも「敬具」は「つつしんでもうしあげる」という謙譲語から成り立っているので、「きんにくんより力を込めて」くらいの意味とすれば「パワー」で締めるのはいっそ国文学的でありロジカルと言えます
posted at 12:35:32
RT @ro_ki_: 私はね、刀剣乱舞活劇みてたら、落ち着いて真面目な話をふたりきりでするシーンで、後ろの川が本当に意味もなく3Dめちゃくちゃ動いて本当に意味もなくキラキラしてたのをいまだに「あれなんやったん……!?!?!」と思っているからね
posted at 12:32:29
RT @Mh0MLiErcV8E97C: 見て見て見て見てー! 凄いやろ!!!! pic.twitter.com/fby5mkKBGg
posted at 12:31:45
ぎうにゅ🥛買うてきた 職場の冷蔵庫を開ける前にもアルコール消毒するよ!
posted at 12:30:54
ねうねう
posted at 12:30:24
RT @glassy0302: タルトかわいい5個入り!!!! 5個入り?? 5個…?????? pic.twitter.com/T4tCR2VbLv
posted at 12:29:48
RT @Dream_Library_: マイコン博物館に東芝の「青梅事業所」で活躍された技術者が来館されました 1981年 PASOPIA 8bitマイコン 1987年 J-3100SL PC/AT互換機ラップトップ 1989年 DynaBook J-3100SS ノートPC 1996年 Libretto 超小型ノート などを担当され、ここで懐かしいPC達に再会されました 素晴らしい技術者人生です pic.twitter.com/wfd5VpICNb
posted at 12:29:13
RT @Dream_Library_: マイコン博物館には「このマイコンは私が開発しました・・・」という方が時々訪れます 東芝のIT部門の主力工場だった東芝青梅事業所にお勤めで、J-3100シリーズなどの開発に携われた方が来館されました 自分が携わり30年ぶりに再会したJ-3100SLに感慨無量のご様子でした (ご本人の許可をいただき公開) pic.twitter.com/tXju9L33Ya
posted at 12:28:53
RT @totomaru_hanmi: ととまるはんみ お迎えから106日目 pic.twitter.com/NtZJcjzJxC
posted at 12:28:41
RT @coccinella_caya: 古本、次の持ち主を探すことも大事なのですが いざ家族の蔵書を数千冊単位で処分しようとした時、目星をつけてた古本屋さんに全てやんわり買取断られたので「努力はするけどどうしようもないときは廃棄もやむなし」くらいの心算でいたほうがいいと思います
posted at 12:28:22
RT @Nana11830: これは野生を失った猫。 pic.twitter.com/6ud04dEHxG
posted at 12:28:13