Quantcast
Channel: ミ゜(正式名称ちちやす)(@chichiyasu) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3506

4月21日のツイート

$
0
0

RT @kuroda_osafune: ニンジャに出会う前は死んだ魚のような目で幻想郷を眺めていました #では今は #死んだマグロのような目で幻想郷とネオサイタマを眺めています

posted at 12:49:12

私は 4/20 7:01 以降 226 回呟きました。(前日比:+192回) #countkun @chichiyasu

posted at 07:06:24

@chichiyasu 2013/04/21と今日の今まででリプ数47を受け取りました。

posted at 04:56:55

人魚映像、ジャックスパロウめいた人が冒頭に(本人ではあるまいな!) あとで見るメモ >The Journey of Mermaid Melissa (Updated) - YouTube www.youtube.com/watch?v=MZAtvL…

posted at 04:42:19

男女の人魚、タカギサヤさんにインスパイアな感じ? <River People - By Chris Rish, Featuring The Mertailor and The Mertailor Mermaids - YouTube www.youtube.com/watch?v=gKEi5H…

posted at 04:37:14

RT @phrase_FFS: 「くっ記憶を失っていたが、この剣を持って俺は旅に出るぜ」(第1話:ベリュル)

posted at 03:52:11

RT @keiso_silicon14: FFS名言集(@phrase_FFS)をぜひご活用ください。現行第100話までの名言を、選り抜きで収録しています。話数が進むごとに収録名言も増やしていく予定です。日々のFFS分摂取に、または崩壊した世界に想いを馳せるために、名言を楽しんでみてはいかがでしょうか。 #EreMffs

posted at 03:52:06

@desert_hairy ひいいい(;´Д`) ゴアめいている!

posted at 03:31:57

RT @penguin_meigen: きっと何者にもなれないお前たちに告げる

posted at 03:30:41

RT @BMb_kngw: たくさんのお祝いの言葉をありがとうございます。この度、サクラダ=サン(@SaKrada)と、結婚を前提に同棲することとなりました。ニンジャのお陰で人生のパートナーと巡り会えたのは存外の喜びです。これからも二人でニンジャを救いに暮らして行きます。よろしくお願いします。

posted at 03:29:54

RT @AME_ZARI: ヨドバシのペンタブコーナーにて。 pic.twitter.com/VXHFap9Zgk

posted at 03:19:23

@PailsenFile 見てないですヤンバーイ(>_<)

posted at 03:02:24

<おまえの人生には価値がない >うん、知ってる

posted at 02:34:36

平日夜の予定が不確定な現状では週末がんばっても映画2本見るのが限界だ 1日2本いけるけど感動が混ざるのでもったいない気がするんだ

posted at 02:32:28

@macleod1997 よいものをご紹介アリガトゴザイマス! うわ全編公開だ! (((リンクが開始しばらく後からなのは吸血鬼登場シーンだから?)))

posted at 02:31:14

RT @macleod1997: 「地球最後の男」(64)、カラーライズ版なんてあったんだな。この映画は色があった方がいいと思うので嬉しい。青白い顔のゾンビ=吸血鬼が実にいい。www.youtube.com/watch?feature=…

posted at 02:29:38

RT @seki0908: 昼御飯のデザート♪カスタードにメレンゲ!美味い♪けど、カロリー爆弾(笑)そして、これから晩御飯~(*^^*) pic.twitter.com/0eXWmSeuZE

posted at 02:28:24

RT @inase37: オタクの「なんでもかんでも考え無しにお金を使う」は考え無しなんじゃなくて、「ものすごくよく考えた上でこのジャンルにはなんでもかんでも考え無しにお金を使おうと決めた」なのでその辺間違えないでほしい

posted at 02:28:05

シュタゲかDBが見たい気がするが親分はクラウドアトラスがいいよと言う…

posted at 02:23:37

@tontontonda 土曜日に封切だといま検索して知りました(;´Д`) 少林サッカーいい映画でしたねえ! シュタゲは東京で2館とかハードル高いけどがんばって見に行こうと思います!

posted at 02:22:54

さいきん映画鑑賞頻度が月イチくらいに落ちていたので 先週のヤマト祭りでだいぶ燃え尽きてたけど連休映画ドカドカ攻めてくるし容赦ない

posted at 02:21:20

ぎやっ 土曜日封切りだったのね! ぬかったわー!!! >劇場版『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』公式サイト steinsgate-movie.jp

posted at 02:20:24

@tontontonda うおっ 封切りでしたか試写会かな? いいないいな! 目一杯楽しんできてくださいね! 多分それに似たアトモスフィアはスターウォーズのリマスター版上映のときとかかなー、満場の観客が終わったとき拍手してた(*´Д`)

posted at 02:17:53

RT @MSL_Sanatorium: こういう話をするといっつもデーモン小暮閣下と大槻ケンヂの 大槻「おすもうさん」 小暮「力士と呼べ、お前は歌のおにいさんと呼ばれたいのか?」 というようなやり取りを思い出す

posted at 02:15:07

RT @MSL_Sanatorium: 去年の夏も冬も映画泥棒のコスプレ(冬お会いした方は話しかけると録画の赤いランプを点灯させてくれた)をみたので頑張って欲しい(小並感)

posted at 02:14:44

RT @MSL_Sanatorium: ちなみに絵師の呼び方に関しては、とある人の「そもそも他人がどう呼ぶかということを呼ばれる側の自分がどうこう言うのは大変格好悪いので特にコメントはないです」という言葉が一番まっとうだと思っているので、外部の感覚と内部の温度差はやはり(ry

posted at 02:14:18

@SanMakura 違う場所、高さ、方向からものを見る「他人の視点」が新鮮で驚きで、蒙を啓いてくれるのですね(*´Д`) 触れられたくないとこ、微妙なところは奥ゆかしさ重点で避けるのがオトナということで

posted at 02:12:36

1種類の投薬量MAXはあるとして、多種類出す場合の限界って無いのw 飲み合わせの禁忌は最低限、薬剤師さんがチェックしてるとしてもですね 最盛期の薬袋のでかかったこと、まさに「馬に喰わせるくらい」多かったねー

posted at 02:10:30

.@SanMakura あんなに多種類出してたらどれが効いたのか分からんのではと思うシロートのあかさたなw 基本的に抗うつ剤は全部「ウツに効く」なんじゃないのでしょうかと思うのもシロー(ry ともかく私にはSSRIはあかんかったのですッ

posted at 02:08:24

RT @jasukom: アッよろしければ映画泥棒既刊が通販受付中ですTwitterのプロフにリンク張ってます映警アンソロもあります #宣伝

posted at 02:06:52

雪国以外の人も布団乾燥機もっと使ったらいいよ 冬場は便利であったかいよ

posted at 02:05:56

RT @udonlog: 布団乾燥機でぬっくぬく

posted at 02:05:26

中身はじじいだけどな!

posted at 02:05:15

『炎の虎』の子どもロック=サン可愛さは異常w ショタ・クランおおよろこびwww

posted at 02:05:05

RT @Locke_bot: ……おねえちゃん。      (ロック/炎の虎)

posted at 02:04:31

新聞の埋め草的コラムでさえ、取材した事実<面白くするための誇張<掲載された記事 にはそれぞれ隔たりがあると知ったのは 小学生の頃 ちょっとしたコネタを地方新聞が取材にきてその記事を読んだときに「うわあ なにこれ 全然違う!」って思った事件でしたよ(;´Д`)

posted at 02:04:25

@SanMakura ですねえ 本とか読み比べてもやっぱ偏るので、自分以外と対話する、言葉を交わすことは重要だと思われます。あー でも議論とかはメンドクサイよ派なので、てきとうな感じでゆるーく意見交換ていどで(;´Д`)

posted at 02:01:45

ショートストーリーはまだ恥ずかしくないがSSと言う略には馴染めない なんか自分の中で良く分からない照れのようなものが存在するようだ

posted at 02:00:08

そういう気分からか 自分のかく与太話をどうしても「小説」とは呼称することが出来ぬ かと言って適切な名前が分からぬゆえ苦肉の策でおはなしとかテキストとか言ってるけど小説というのが通りが良くて話が早くはある

posted at 01:59:15

絵で生計を立ててる・知名度のある人などを絵師と呼ぶ(おもに他称)のは別になんとも思わぬよ セミプロだか同人作家だか分からん人が自称してんのがムズムズするだけだよー

posted at 01:57:09

なんか大杉じゃないのかさっきの処方 わたしの全盛時wもそんな感じだったけど(;´Д`) 多種類飲ませて反応見たりするものなんだろうか 今はそれには懐疑的であります

posted at 01:54:18

とあるマンガに抗うつ剤向精神薬などのパッケージと商品名がはっきり書いてあったのでちょっとビックリした たいがい架空のやぼかしてあったりすると思っていたもので アモキサン、デプロメール、ワイパックス、デパスだったかな

posted at 01:51:10

RT @minikurochibi: 『クトゥルフ神話への招待2』ちなみに、ぼくが訳したラムジー・キャンベル2本「ムーン・レンズ」「湖畔の住人」は、初校ゲラをこれから返すところです。神話アイテム&キャラもしっかり登場する良品です☝

posted at 01:49:27

>RT言及とか 先日読んだドキュメンタリーで戦争の事実(と思われるもの)ががどう記録され「史実」として公式な文書に載ってゆくかその過程で歪む一例を知ったので なるべく一次情報、直接知る人への取材も重要だなと思うし 突き合わせすり合わせて矛盾を追及するとなんか分かった気にもなる

posted at 01:49:16

むかしは教科書や報道を信じていたなあ 極端な言い方をすれば、ヒトの書くもの言うことすべて、主観と偏見に基づくフィルタがかかってるか、当局やあんこくメガコーポの都合で修正や歪曲されてるかの二択な気がしている 自分で見て考えたことだって偏見フィルタバリバリだし だから面白いのかもだw

posted at 01:46:42

RT @Hornet_B: よっしゃ。案外、いい子だったな。そういう、『何を信用すればいいの?』というのも含めて、これからゆっくり考えたらいいじゃん。 RT @may_verdure: まあええわ。読んどく。 でもネットの書いてあることも一理あるで。日本の教科書でさえ嘘教えてるのに何信用すりゃええのw

posted at 01:44:48

RT @hayato_itimonzi: ミラーシェード=サンは味方でもライバルでもレギュラーでもグランドマスターでもないが、二部でもいぶし銀で熱いキャラなのに新しいヘッズに誤解されている、これはもはやミラーシェード=サンのケジメ案件では? #njslyr #だいたい俺らのせい

posted at 01:29:43

RT @looploop365: ヘッズ婚というかカップルが出来たと聞いて!実際メデタイ!

posted at 00:31:26

@chichiyasu 04-20のポスト数: 191 (うちRT: 84)

posted at 00:05:02


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3506

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>