Quantcast
Channel: ミ゜(正式名称ちちやす)(@chichiyasu) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3506

10月6日のツイート

$
0
0

RT @Isseki3: ノーベル賞受賞した大村先生が、なんとフィラリアの薬の発明もしていたという・・・おかげで長生きできてます。 1980年には犬の平均寿命は3歳行ってなかったのです。愛犬家は感謝だ pic.twitter.com/mSlHX1qRAG

posted at 23:10:58

RT @harashow_LLcorp: なんでガンダムすぐしらん人に乗られてまうん?(・ω・)

posted at 23:10:03

RT @zassyu2: 0083を日本に置き換えると 戦争終わってみんな復興とかやってるのに 旧日本軍の残党がアメリカに乗り込んで空母から核ミサイル盗んで真珠湾よ!私は帰ってきたーーーーーー!!とかほざいて核ぶっ放したら アメリカマジギレして日本軍残党を殲滅し始める そんな話 日本政府も困る

posted at 23:09:35

RT @bigburn: TPP合意で同人誌より深刻かもしれないのが青空文庫っすよね。出版社や著者の遺族が権利を抱き殺しかけた故人の著作物を生きながらえさせる保存運動でもあったのに、50年が70年に延長されて救われない作品も増えるだろうし。TPPを推進した政治家は文化の虐殺者として語り継いでいかないと。

posted at 23:08:58

RT @kaneda_junko: 愛猫家がいかにヤバいかということが、余すところなく表現されている。「猫」を伏字にして発表したら間違いなくシャブとかだと思われる域。 >>兼業まんがクリエイター・カレー沢薫の日常と退廃 (31) カレー沢薫が偏愛する、ある猫の物語 news.mynavi.jp/column/ccmanga…

posted at 23:08:32

RT @itm_nlab: すてき!! なにこれかわいい セーラー服みたいなコートが「スキヤキ」から登場  - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/15… @itm_nlabから pic.twitter.com/NXvzZmlOXp

posted at 23:07:51

写真スケッチ1006 pic.twitter.com/6C4EAy874O

posted at 22:51:20

@vande1021 選ばれし者の知的飲料なぜかありますねw

posted at 22:36:18

RT @eh101474: 浦咲の焼きあごラーメンうまい! 新潟駅前だとここが一番好きだなー。 #新潟で何食べたpic.twitter.com/ZACV0Hy0gx

posted at 22:34:50

@vande1021 たたずまいとか記憶ありますねぃ…

posted at 22:28:14

@vande1021 見抜かれた(・ω・)ノ

posted at 22:25:37

@murasakisya あうあ、お大事にですよ〜(>_<)

posted at 22:23:37

味玉ラーメン800円 都心でもないから強気な値段ではなからうか

posted at 22:23:04

垂れ耳うさいさん(仮名)が明日をお知らせ pic.twitter.com/xucdJf507Z

posted at 22:21:32

せうゆラーメン(・ω・)ノ pic.twitter.com/aUuzL1J8B7

posted at 22:20:48

歯科の予約を忘れてた! 治療終わって歯石とりだからか気が緩んでるな

posted at 21:52:12

RT @ibuki09: 書店や図書館で心理学の棚に血液型占いの本があるのを見掛けるたびにもやっとした気持ちになる。海老名はどうかと思ったら「血液型占い」で一つのジャンルになっていた。 #海老名分類 pic.twitter.com/wK89Dvn9cR

posted at 21:11:06

RT @TokyoZooNet_PR: ノーベル物理学賞発表!梶田隆章先生(東大)とアーサーB.マクドナルド先生(加クイーンズ大学)共同受賞。ニュートリノに質量があることを裏づけるニュートリノ振動の発見の業績に対して。日本の報道だとマクドナルド先生が省略されていることも少なくない…。「ら」も無かったり…(´・_・`)

posted at 21:10:48

RT @NEBU_KURO: 新マンガ家夜食研究所#4 お味噌のちょっといい話 pic.twitter.com/EeDqJp9b9b

posted at 21:10:32

RT @J_Steman: (もう皆、指摘してるけど世間の常識とコミュニティ内の常識は乖離してるので僕も) ここ最近の日本の学術政策からすると、いま現在のノーベル賞ラッシュは「燃え尽きる前の最後の輝き」なんだからね!! この後は長い冬の時代がやってくるよ!間違っても「今の政策のおかげ」じゃ無いよ!

posted at 21:09:38

RT @comic_natalie: つげ義春「紅い花」「ねじ式」手ぬぐい発売、描き下ろしの図柄も natalie.mu/comic/news/162… pic.twitter.com/cvbJosvXJ4

posted at 21:09:18

RT @hide3pe: 総額2000億円を掛けた住基カードがマイナンバーの陰でひっそりと幕を下ろしたとのこと。合掌。つか、2000億円・・・(涙)

posted at 21:09:05

RT @mix_mamoru: 集中力が続かないとき ・小さい目標をいくつも立てる ・休憩を取る ・自分へのご褒美を用意しておく ・マルチタスク、平行して作業せず一つづつ順番にやる ・とりあえずやり始める。 ・スマホをブン投げる←これが一番効果的

posted at 21:08:54

RT @niwakasennpei01: お昼のツイートがだいぶ回っているようなので、補足というか、仕事でレジンを使っている者としてちょっと聞いていただきたいことをまとめました。 お節介は承知の上で、自分の周りの皆さんが健康で楽しくクラフトできますようにという願いです。 pic.twitter.com/pUvQDIamM0

posted at 21:06:58

RT @keiichisennsei: マンガ家が単行本発売時に「発売直後の1週間の売れ行きで決まるんです!お願い!買って!」って呟いているのを見て、すごく違和感を感じていた。発売直後に買って欲しいのは作者側の都合であって、読者には関係のないことだと思ったからだ。送り手側だけの都合による「お願い」に違和感を感じたのだ。

posted at 21:06:51

RT @keiichisennsei: では、どうすれば読者が納得して発売時に買ってくれるようになるのか?…僕の出した答えが「買ってくれた人への個別のお礼(ネタ入り)ツイート」だった。ひとりひとり個別のギャグコメントを入れたお礼は「バーチャルなサイン会」みたいで、買ってくれた人にとっても価値のある呟きだと思ったからだ。

posted at 21:06:45

RT @keiichisennsei: ひとりひとり別々のギャグを考えるのは厳しそうに見えて実際は大喜利みたいで楽しかった。お礼をもらった読者が喜んでくれるのをTwitterでダイレクトに読めることも励ましになった。かくして「神罰1.1」は発売時に瞬間最大風速80メートルくらいをたたき出して、即座に重版がかかった。

posted at 21:06:41

RT @keiichisennsei: この方法はTwitterを通してファンの人と直に接するサイン会っぽい接近ができるので、発売時の初速を得たい人にはお勧めです。たいへんかもしれないけれど、その労力に見合うリターンがあります。ファンに喜んでもらえるのは作家として嬉しいことだから。

posted at 21:06:36

RT @keiichisennsei: そもそも「発売時の初速が命なんです!買って!」って言っている人の初版数って僕と似たり寄ったりだと思うので(初版5万部なんて人はそんなこと叫ばないよね)、その中から購入して書影を写メしてTwitterにアップする人の数もしれてます。お礼ツイートを返す数なんてそれほど多くないですよ。

posted at 21:06:14

RT @itm_nlab: 生活に古代を! いにしえからのファンタスティックな贈りもの! フェリシモより「古墳マット」「埴輪てぬぐい」 新発売 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/15… @itm_nlabから pic.twitter.com/e59RU7Wv1j

posted at 21:05:17

RT @hakoiribox: TLの理系の皆さんがこぞって「このノーベル賞は研究予算を削られ続ける日本が取れる最後のノーベル賞なんじゃ」と嘆いていてむしろ悲しそう。

posted at 21:04:21

RT @hakoiribox: このツイートに早速「金が無いくらいで不満に思う奴にノーベル賞が取れるわけがない」という引用ツイートが飛んで来て曇っている。 twitter.com/hakoiribox/sta…

posted at 21:04:16

RT @MoriT1212: 会社に置いてたフィギュアを持ち帰ろうとしたんですが、1人どうしようもなくてですね。 pic.twitter.com/ZxokKrmfPh

posted at 21:02:30

RT @kakitama: 同じジャンルのアニメが似通った展開ばかりになるから違う事をしろ、とか。 なんか違う。「ジャンル」には一定にフォーマットがあるからジャンル。 飽きたなら「もう貴方は見なくていい」と言う事です。違うジャンルもアニメじゃないものも、世界には死ぬまでに到底見切れないものが山ほどある。

posted at 21:02:17

RT @kakitama: 続)ドラえもんもそうだけど、同じような事を繰り返すのは「これからはじめて見る下の年の子のため」。「同じような事やってる」と言う人は「同じ人が見続けることを想定してない」事にもまだ気づいてない。年が進めば相応に見始めるものはいくらもあるわけです。小説でも映画でも演劇でも現実でも。

posted at 21:02:10

RT @arukaido: 高校の友達が作ったゴミがまじでゴミ過ぎて感動した。作ったのは高2の男の子です。 pic.twitter.com/MQHeVDsyy7

posted at 21:01:35

RT @thavasa1002: スーパーカミオカンデは声に出して読みたい日本語にランクインするよね

posted at 21:00:21

RT @adachi_hiro: 出社したら「ヤングジャンプ」編集部から藤崎竜さんの『銀河英雄伝説』の刷り出しが届いていた。なるほど、こう来ましたか! pic.twitter.com/VFjZIfY4MD

posted at 20:57:03

RT @gunts06: おそば、おにぎりに続いて今度はおでんが生まれ変わったファミリーマート。 なんだ、ファミマに異世界転生ブームでもきてるのか。

posted at 20:56:46

RT @mizen_h: ニンジャスレイヤーがさいたま市立図書館から地域資料として認められていたとは pic.twitter.com/uS1WWIr0mE

posted at 19:33:32

RT @futaurakyabetsu: twitter.com/fubuki_pix/sta… 「最低野郎同士ってのは...どういう理由か...正体を知らなくても...知らず知らずのうちに引き合うんだ...」。

posted at 19:33:03

RT @fubuki_pix: 一緒に絵の仕事してた人が落書きでメカ描いてたから「あの…自分…メカだと…ボトムズ好きなんスけど…」と言ったら「ボトムズいいですよね。僕はダイビングビートルとカン・ユーがセットで好きです」と返された。最低野郎は意外と近くにいるもんだな…

posted at 19:33:01

RT @ryowco14: そういえば初めて同人誌作った時、校正してくれた方に「このエピソード蛇足だから削ごうかな?」と聞いたら、「削ぐな!同人誌なんて存在自体が蛇足なんだから、作品がスマートじゃくなることよりキャラの絡みが増えることを優先しろ!」と力説された。いまだによく思い出す教訓です。

posted at 19:31:30

RT @yaganna20: 今さっきすごいもん見た。道で老婦人がカートみたいなやつを倒しちゃって上に乗ってた紙袋も地面に落ちた。すると紙袋から次々にオレンジが転がり落ちて来たんだ。何これドラマかよって興奮して拾いに行ったらわらわらと周囲の人も集まって拾いに来て全員の目が「何これドラマかよ」って輝いてた。

posted at 18:42:16

RT @tubuann_only: 村上春樹の図書館カードの中身が新聞記事になったことが問題になっていますが、捜査で右京さんが令状無しで貸し出し内容を問い合わせた相棒のとある回が、司書協会から抗議を受けてDVD再放送含めて欠番になってしまったという事件がありましてね...それが唯一見ていない回。

posted at 18:41:49

RT @amarrrrra: これだけでマジ生きる糧になる pic.twitter.com/zXuToq99Wk

posted at 18:29:24

ISS見ようと思ったが駄目でした

posted at 18:27:59

RT @ShogoNu: アイスランドの送電線、凄く良い。 とてもとても凄く良い。 pic.twitter.com/ravwE3ZMU7

posted at 15:25:03

RT @ze_ph: まとめサイトでヨーロッパのスカシバが話題らしい。スズメバチ擬態のスカシバなんて、もっとすごい連中が日本国内に何種類も分布してるのに! 画像は秋田県で撮影したクビアカスカシバ pic.twitter.com/yloau6P3EF

posted at 15:23:19


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3506

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>